ガラス絵付け

こんばんは(^-^)
まだまだ暑さが続いていますね。

白い磁器に絵付けをする
チャイナペインティング。
実はガラスにも絵付けをすることができます。

ガラス専用の絵の具を使い、
磁器よりも低い温度で焼成します。


ガラスの作品の記憶をたぐっていると、
描いたのに焼いていない作品があったことを突然思い出しました(^-^;

ガラスのボウル。

多分描いたのは10年以上前。
当時は電気炉も持っていなかったので
習っている先生のところに持ち込んで
焼いていただく必要がありました。

セット(大きいボウル1つ、小さいボウル4つ)を全部描きあげたら
まとめて焼くつもりだったのだと思います。

ところが、筆は遅々として進まず。
小さいボウル1つ描いただけでストップしてしまったんですね(^-^;

10年以上も眠っていたその作品を
このたび掘り起こすことに。

こんなに時間のたったものが
普通に焼き上がるのか…?
ダメ元で電気炉に入れてスイッチオン!

その結果…

ちゃんと問題なく焼き上がりました♪

ほっ( 〃▽〃)




夏になると
ガラスを描きたくなりますが、
気がつくとあっという間に夏は終わってしまいます。

来年は早めに計画して描こうかなあ

…と毎年繰り返し思うのでした(≧▽≦)




磁器絵付教室  Herbe d'Amour 

エルブダムール 世田谷代田 真っ白な器に描く自分だけの世界。 ヨーロピアンチャイナペインティングを一緒に楽しんでみませんか? 💟入会金不要 💟土日レッスンあり 💟体験レッスンあり 💟1レッスン4名様までの少人数制

0コメント

  • 1000 / 1000